【warple】

Oh no, something went wrong. Please check your network connection and try again.

よくある質問

warpleについて

warpleとはどんなサービスですか?

arrow down
warple(ワープル)は、語学学校/授業プログラムの検索・お申込み、支払い、渡航までの準備、学生寮/宿泊先の手配など、留学に必要なすべてをインターネット上で完結できるサービスです。

なぜ最低保証価格が実現できるのですか?

arrow down
お申し込みから渡航の準備まですべてをインターネット上で完結することで、大幅なコスト削減に成功しているためです。

留学エージェントとは何が違いますか?

arrow down
留学エージェントが専門のカウンセラーに相談しながら留学プランを決定するのに対して、warpleは個人手配をより簡単に便利に実現するためのサービスとなっています。そのため、留学プランはご自身で決定頂くことになります。

会員登録・ログインについて

会員登録するとどんなサービスを受けられますか?

arrow down
会員登録をしていただくことで、留学費用の見積作成が可能です。
さらに、お申し込みの際はwarple限定価格が適用されます。

どうすれば会員登録ができますか?

arrow down
warpleホームページ上の【新規会員登録】より、もしくはこちらよりお手続き頂けます。

会員登録に費用はかかりますか?

arrow down
無料でご登録いただけます。

会員登録をしましたが、確認メールが届きません。

arrow down
「@warple.jp」のドメインからのメールが受信できるよう設定をお願いします。迷惑メールボックスに振り分けられてしまう可能性もございますので、併せてご確認ください。

留学申し込みについて

検索の方法について教えてください。

arrow down
warpleでは、国や都市、語学学校名、さらにキーワード検索が可能です。国や都市ページでは、学べるコースや留学の条件などから検索結果を絞り込むことが出来ます。

留学開始希望日間際の申込について、いつまで申込ができますか?

arrow down
ご渡航の2週間前までにお申し込みをお願いいたします。

申込から出発までの流れを教えてください。

arrow down
初めての方へページをご確認ください。

留学代金に含まれないものはなんですか?

arrow down
航空券費用、海外旅行保険費用、ビザ申請費用、パスポート申請費用、現地での生活費等は含まれません。

どんな支払い方法がありますか?

arrow down
銀行振込もしくはクレジットカードでのお支払いに対応しています。

カード支払いでエラーが発生しました。

arrow down
ご入力いただいたカード番号や有効期限を再度ご確認ください。解決されない場合は、お手数ですがご利用のカード会社へお問い合わせください。もしくは、別のクレジットカードや別の決済方法にてお手続きください。

出発までの準備について

留学の準備はどれくらい前から始めたらいいですか?

arrow down
語学留学であれば3~6ヵ月からの準備をおすすめします。人気の語学学校や宿泊先の空き状況や、航空券の費用、留学前の英語学習期間などを鑑みても、早めに準備することに越したことはありません。

出発までに準備すべきことを教えてください。

arrow down
出発までに準備すべきものは、留学資金・パスポート・ビザ・海外保険・航空券です。これらは最低限必要なものですが、加えて、留学する国や季節、期間に応じて、現地での生活費・生活用品・衣類などを用意する必要があります。

ビザとはなんですか?

arrow down
ビザとは、その国に入っても問題ないことが証明された、身元証明書のようなものです。ビザは、留学先の国・滞在の目的・期間により取得方法が異なります。

warpleにビザの申請代行を依頼することはできますか?

arrow down
渡航先・渡航期間によって申請するビザは異なりますので、詳しくはこちらをご参照の上でご自身にて取得ください。

warpleから航空券の予約することはできますか?

arrow down
warpleにて代行することができません。
こちらをご参照の上でご自身にて購入ください。

自分で好きな航空券を購入してもいいですか?

arrow down
お客様ご自身で、お好きな航空券を購入いただいても問題ありません。その場合、学校開始前日に到着する便の取得をお願いします。日程に間違えのないようご購入ください。

warpleから海外保険の申込をすることはできますか?

arrow down
warpleにて代行することはできません。
こちらをご参照の上でご自身にて購入ください。

保険への加入は必須ですか?

arrow down
強く推奨します。 日本で病院にかかる時、保険証を提示しますが、その保険証は外国では使うことができません。「留学生保険」は留学中に病気にかかったり、不意の事故に遭遇した時役立つ必需品です。

パスポートはいつまでに取得すればいいですか?

arrow down
語学学校の申込や航空券の購入にパスポートコピーやパスポート番号が必要な場合がございます。留学を決めたら、早めに取得しましょう。また既に取得していて、有効期限が留学時点で6ヶ月以上ない場合は、更新手続きをしましょう。

ワクチン接種は必要ですか?

arrow down
渡航先によって必要な場所とそうでない場所があります。詳しくは外務省HPをご確認ください。

留学の持ち物について教えてください。

arrow down
パスポート、ビザ、クレジットカード、現金、航空券(Eチケット)のほかに、常備薬、変換プラグ、変圧器、日用品、衣類などが必要になります。現地でも購入できるものはもちろんありますが、余裕をもって準備しましょう。

留学中について

体調不良や病気になったとき、けがをしたときの対応について知りたいです。

arrow down
現地の薬局で薬を購入するか、病院へ行きましょう。国や地域により、日本語対応可能な病院もあります。海外保険に加入していないと、いざ病院へかかった時に医療費が高額になる可能性がありますので、特に長期で海外留学に行く場合は、必ず海外旅行/留学保険に加入しましょう。

現地で新型コロナウイルスに感染したときの対応について知りたいです。

arrow down
現地の病院へ行くか、語学学校のスタッフに相談しましょう。海外保険に加入している場合、加入している保険会社へ連絡をしましょう。

現地でパスポートをなくしてしまった場合、どうすればよいですか?

arrow down
現地でパスポートを紛失した場合は、直ちに最寄りの在外公館(大使館もしくは総領事館)に連絡し、必要書類を持参して、手続きをおこなってください。パスポートの再発行には、戸籍謄本又は戸籍抄本が必要になる場合があるので、万が一に備えて海外渡航時に携行することをおすすめします。

またパスポートを紛失すると、身分を証明することが難しくなってしまいます。留学前にパスポートのコピーを用意しておくとよいでしょう。くなってしまいます。留学前にパスポートのコピーを用意しておくとよいでしょう。

事故・災害・テロにあったときの対応について知りたいです。

arrow down
現地の警察や最寄りの在外公館(大使館もしくは総領事館)に連絡してください。万が一に備え、留学期間に応じ「たびレジ」の登録もしくは在留届の提出は必ずおこないましょう。

申込内容の確認・変更・キャンセル

申込内容を確認したい

arrow down
マイページからご確認いただけます。

留学日程や語学学校など、申込内容を変更したい

arrow down
お問い合わせフォームより手続きの申請をお願いいたします。
変更条件や変更費用につきましては、warple利用規約をご確認ください。

申込をキャンセルしたい

arrow down
お問い合わせフォームより手続きの申請をお願いいたします。
変更条件や変更費用につきましては、warple利用規約をご確認ください。

キャンセル料金はいつからかかりますか?

arrow down
ご予約をキャンセルされる時期によって異なります。詳しくは、warple利用規約をご確認ください。